みなさん、こんにちは!
またちょっと風邪気味のタケちゃんこと大賀猛(おおがたけし)です。
ほっとけば直るけど、念のために病院で薬をもらおう・・・
と、今日の朝一で病院に行きました。
待合室で待っていたところ
「どしたんなら、こんなとこで!」と後から声が。
声の主は、同じ町内に住んでいるIさんでした。
いつも気さくに声をかけてくれる気のいい兄貴のような人です。

とはいえ、町内の溝掃除や廃品回収で顔を合わせるぐらいで
私が何の仕事をしているかは知りません。
「仕事の調子はどうなら?何をしょうるん?」と聞かれたので
「ええ、車の燃費を上げるものを作って売ってるんです。」
と素直に答えました。
「ほ~!そんなことをしょうるんか?」
(やっぱり、燃費の話は食いつきがいいです。^^)
「そういえば、昔エアクリーナーに貼るシールを買うたことがあったの~。」
というので
「実は僕が売ってるのもシールなんですよ。こんなやつ。」
といってスマホを見せました。

Iさん:「ほ~!こんな小さいシールか!?」
私:「ええ、これを車のバンパーと天井の四隅と真ん中と合計9枚貼るんです。」
Iさん:「で、なんぼするんなら?2万くらいか?」
私:「いや、8800円です。」
Iさん:「え!?そんなに安いんか?」
私:「ええ、でも燃費だけじゃなくて、乗り心地や加速も良くなるんですよ♪」
Iさん:「ほうか!じゃあ今度やってもらおうかの~。」
私:「今日はこれから仕事ですか?」
Iさん:「いや、今日は休みにしたから用無しじゃ。」
私:「それなら、ウチに来ませんか?無料でお試しできますよ。」
Iさん:「よっしゃ、じゃあ今から行くわ!」
と言う具合に、トントンと話が進みました。
普通だったら、「ホンマにそんなもんで効くんか~?」とか
「まぁ考えとくわ・・・」で話が終わってしまうところですが
Iさんは、難しい理屈や数字はどうでもよいみたいでした。
素直に信じてくれて、物は試しにやってみようと。
ということで、私もややこしい話は一切せずパパっと貼り付け。

まずはフロントバンパー下左右へ。
真下に平面がなかったのと、真っ白なバンパーの表だと目立ちすぎるので
今回はバンパー裏面をパーツクリーナーで脱脂して貼り付けました。

そして、リアバンパー下左右へ。
ここはしっかり貼るスペースがありました。

天井の前側は、今回はサンバイザーではなく天井に直貼りしました。
クリアタイプは布地への接着が弱いのでお勧めできませんが
カラータイプのシールは内張りにもしっかり貼りつきます。

そして、センターの1枚は天井のど真ん中に。
普段はルームミラーやルームランプ付近にコッソリ貼るのですが
大らかな方なので、気分的にド真ん中へ行かせてもらいました( ̄▽ ̄)

天井の後ろ側左右は、ハッチゲートを開けた画像の部分へ。
これも内張りへ貼っても良いのですが
貼った後で気づいたので、結果オーライなのです(笑)
バランスエッグの貼り付けで大事なのは
四隅へはなるべく端っこに貼ることぐらいで
シールの向きなど、細かいことは考えなくて結構です。
(でも見た目は大事なので、見えるところは丁寧に貼りましょう!)
もう一つ大事なのは「これでバッチリじゃ( ̄▽ ̄)!」
という確信を持つこと!
この意気込みだけで燃費が10%は違ってきます(笑)
さて、こんな感じで車への施工は10分ほどで完了。
その後の世間話の方が長かったです(笑)
そして、せっかくなので少しおまけさせてもらいました。

力仕事で腰への負担が大きいということなので
ベルトの前後に2枚ずつ、合計4枚貼らせてもらいました。
これできっと、仕事の効率が1.5倍ぐらいにアップするでしょう( ̄▽ ̄)
さて、お金は効果が確認出来てからでよかったのですが
気前よく払っていただいたので、ありがたく頂戴しました。
「よかったらまた紹介するわ!」と言って帰って行かれたiさん。
きっと、仕事仲間や、趣味の仲間
そして、町内の人にも広めてくださるでしょう。
まさか病院に行って商売につながるとは思ってもいませんでしたが
おかげで風邪もぶっ飛び、楽しい一日となりました。
また、同じ町内の人に私の素性を知ってもらう良いきっかけとなりました!
「ご職業は何ですか?」「はい、自営業です。」
では、今回のような面白い展開は生まれなかったでしょう。
自分の正体を明かすのって大事だなとつくづく思いました!
これからも、自分は何者か
そしてバランスエッグの魅力を語って行こうと思います(^o^)/
さて、今回も最期までお読みいだきありがとうございました!
代理店さんのご紹介ページを作りましたので、ぜひご覧ください!
皆さまからのご感想も楽しみにお待ちしています!
また、当店店頭での施工も大歓迎!
ご愛用者の皆様、代理店様、地元の皆様のお力を借りして
バランスエッグの魅力を広めていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします!

エコ・ドライブ
〒703-8256 岡山県岡山市中区浜1-12-5(岡山プラザホテル真向かい)
営業時間:AM10:00~PM6:00、休業日:日曜、祝日
TEL:086-272-7771、FAX:086-272-9037
代表 大賀 猛(おおが たけし)
携帯:080-6310-9087
e-mail:oga-ecodrive@nifty.com
※googleマップのストリートビューではお店の裏口が表示されます。県道402号線沿いの岡山プラザホテル側が店舗入り口ですので、googleマップでナビ検索される方は、道に迷わないようご注意ください!
コメントをお書きください