バランスエッグファンの皆さま、いつもありがとうございます!
おかげさまで、「バランスエッグ・ストレスフリー」販売好調です!
日産9セットが精いっぱいのところ、2セット、3セットご注文下さる方も多く
製造が追いつかず、嬉しい悲鳴を上げています!
そこでまた3Dプリンターを1台買い増ししました~~~( ̄▽ ̄)!
これで日産12セット製造が可能となり、時間とココロのゆとりが出来そうです!

さて、忙しくも楽しい日々を送っていたところ、あるお客様から
マカバとベクトルのセッティングのことでメールをいただきました。
「マカバを前に、ベクトルを後ろに、少し離して配置したところ
加速、レスポンス、乗り心地共に最高です!!」とのこと。
これまであまり配置にはこだわらず、「どこに置いても良い」
というアバウトなスタンスをとっていた私ですが・・・
「ムム!これは天の声に違いない!!」
ということで、すぐに試してみました!
上の写真が変更後。下の写真が変更前です。

セッティングと言っても、置き場所を変えるだけなので数秒で完了( ̄▽ ̄)
「はて?どのくらい違いがあるかな?」と若干心配しつつも・・・
車が動き出した瞬間に分かりました!!
まず動き出しが軽い!
スーッと軽く動き出し、アクセルと直結しているかのように
ダイレクトかつスムーズにスピードが乗っていきます!
試しにグイ!と踏み込むと、ビューン!と一気に回転が上がり
あっという間に吹け切るではありませんか!
マニュアルミッションのシフトも切れよくスパスパと決まり
シームレスな加速がたまりません!
なんじゃこりゃぁぁぁ~~~~~~~~~~~!!
めちゃくちゃ楽しい!!
交差点が近付いてきたので、ブレーキをかけ、ゆっくり左折。
ハンドルを切った瞬間にまたビックリ!
切った分だけ素直に反応し、クルッと向きを変えてくれます。
その後のハンドルの戻りもいい!
アクセルの応答遅れが無いように
ハンドル操作に対しても遅れや遊びが無くなったようで
思った通りに曲がり、オンザレール感が一層高まりました!
右に左にハンドルを切り返す場面でも
応答遅れが無いので、リズミカルに気持ちよく走れます!
また、ボディの剛性感が上がり、ガツン!というショックも
ストン!と一発で吸収してくれるではありませんか!
まさかここまで変わるとは!?
直進性もグッと高まっているので、まっすぐ走っているだけでも楽しい!
ゆっくり走っていても、交差点を普通に曲がるだけでも楽しい!
とにかく全てにおいて気持ちよく
上質感満点です!!
男性的なエネルギーのマカバと女性的なエネルギーのベクトル。
両者一体となり、本来のパフォーマンスが引き出されるとこうも違うものか!
と改めて思い知らされました!
「自分で作っておきながら、今頃分かったんかい!!」
と突っ込まれそうですが・・・( ̄▽ ̄;)
ベストセッティングをお知らせくださったK様に
感謝感謝です!

現在別の配置でご使用中の方には、ぜひこのように置き換えてください。
マカバが前方。ベクトルが後方です。
試してみましたが、マカバとベクトルの配置が逆だとイマイチです。
ちなみに、写真ではマカバの「とんがり」を進行方向に向けていますが
後日比較したところ、とんがりの向きによる違いはありませんでした。
また、前後の高さ関係はあまり気にしなくて良いでしょう。
車種によって置ける場所が限られると思いますので。
マカバとベクトルの間隔も、車種に応じて適宜調整してみてください。
まだマカバかベクトルのどちらかしかお試しいただいていない方は
ぜひ両方セットでご使用ください!
きっと新たな感動を味わっていただけることでしょう!
また、先日発売の「ストレスフリー(ミニベクトルの4個セット)」
もぜひ併せてご使用ください!
車体の四隅をストレスフリーで囲むことによって
マカバとベクトルのエネルギーがより有効に発揮されます!




ミニバン等は上記写真の配置がよいでしょう。
フロントはヘッドライト付近に。リアはガラスの両サイドが貼りやすく
邪魔にならずに良いと思います。
セダンやクーペの場合は、リア側はトランクのふたの裏が良いでしょう。
ぜひ皆さんもお試しください!!
改めて、ベストセッティングを教えて下さったK様、ありがとうございます!

エコ・ドライブ
〒703-8256 岡山県岡山市中区浜1-12-5(岡山プラザホテル真向かい)
営業時間:AM10:00~PM6:00、休業日:日曜日・祝日
TEL:086-272-7771、FAX:086-272-9037
代表 大賀 猛(おおが たけし)
携帯:080-6310-9087
e-mail:oga-ecodrive@nifty.com
※googleマップのナビではお店の裏に案内されます。一本南の県道402号線沿い、岡山プラザホテル側が店舗入り口ですので、ぐるっと回って表にお回りください。
コメントをお書きください